コロナと教育

コロナ禍により教育も大きく変わるのかなと思っていましたが、

大学は別として小中高では

「これまでの授業を感染対策を実施しながら進める。」ところが多いようです。

なんだかなと思っていたところ、

関連する面白い実験をニュースで見つけました。

エチオピアの僻地にいる読み書きができない子供たちに、

何の指示も与えずに大量のタブレットを手渡したところ、

「4分も経たないうちに、一人が箱を開け、しかも電源スイッチを見つけ、電源を入れた。

5日後には子供たちは1日あたり平均47個のアプリを使うようになっていた。

2週間後には村中でABCの歌を唄っていた。

そして5カ月後にはアンドロイド(のオペレーティングシステム)をハッキングしていた」

そうです。

記事中で、実験者のニコラス・コポンテ氏(MITメディアラボの創設者)は、

「タブレットが自律的学習をうながし、子供たちがテクノロジーを使いこなしたことで、

クリエイティビティが解き放たれたのだ。」

と言っています。

子供の可能性をもっと信じても良いのかもしれません。

もう少し、子供のゲーム時間を増やそうかなぁ。

shin
ドキュメント、マニュアルの制作運用を経営視点からサポートします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。